人々の生活は時に大きな転換期を迎える場合があります。
色や素材など流行の変化にとどまらずカジュアルやスポーツの分野からの新しいスタイルの提案
アジア地域を中心とした産業構造や生産方法の変撰
メカニズムとの融合やバイオ技術を駆使したリサイクル技術 など
働くスタイルやユニフォームの世界もまた、大転換の時期を迎えています。
弊社は昭和41年の創業以来、京都、滋賀エリアを中心に作業着、事務服、作業用品を始めとするユニフォームの製造、販売を行ってまいりました。 地域に根ざしたきめ細やかなサービスとモットーとしてお客様に寄り添い おかげ様で創業55年を迎えることとなりました。
お客様から好評をいただいた長年の弊社独自のノウハウと、それぞれの専門メーカーとの揺るぎない絆 そして新しい働くスタイルを提案するためのたゆまぬ努力をモットーとして
価値ある提案と安心で お客様をもっとカッコよく!
仲間のための創意工夫で 社員さんをもっと力強く!
全ての「働く」をサポートして社会をもっと元気良く!
を社訓とし、お客様と共に社会に貢献する企業を目指します。
どうかお客様の求める「新しく必要とする何か」を弊社にお問い合わせください。
ユニフォーム業界がトライする様々な試みの中から お客様にご満足いただける精一杯のご提案をさせていただきます。
大成被服工業株式会社
代表取締役 高橋英司
企業名 | 大成被服工業株式会社 |
---|---|
所在地 | ■京都本社 〒607-8142 京都市山科区東野中井ノ上町11-42 ■徳島工場 〒779-5251 徳島県三好郡池田町白地37 |
TEL/FAX | TEL:075-591-8553 / FAX:075-591-8517 |
代表者 | 代表取締役 高橋 英司 |
設立 | 昭和41年7月創業 昭和56年9月設立 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 11名 |
事業内容 | 作業服、事務服製造卸 |
取扱品 | 諸官庁、学校、会社用制服 作業服、事務服、白衣 調理衣、診療衣、続服 保安帽、作業帽、防寒服 防塵衣、安全靴、作業靴 印入タオル、雨合羽 各種作業用品 |
取引銀行 | 京都銀行 山科支店 りそな銀行 京都支店 滋賀銀行 山科支店 三井住友銀行 四条支店 |
仕入先 | ユニチカ株式会社 日清紡績株式会社 東レ株式会社 帝人株式会社 他、縫製メーカー多数 |
昭和41年7月 | 前社長高橋久雄が創業 |
昭和44年4月 | 本社を京都市山科区に移転 |
昭和48年2月 | 本社倉庫完成 |
昭和56年9月 | 株式会社として設立 |
昭和56年10月 | 本社現社屋完成 |
昭和59年8月 | 現刺繍工房完成 |
平成8年7月 | 創業30周年を迎える |
平成12年9月 | 代表取締役に高橋英司が就任 |